例年にない大雪で、今週も日本海側を中心に警戒級の雪が予想されています。酸ヶ湯温泉では、すでに450㎝の積雪だそうです。春になってからですが・・
奈良県の南西に位置する人口500人足らずの小さな村、野迫川村(のせがわむら)。北側は高野山と接し、南側には高野龍神国定公園の一部である伯母子岳や護摩壇山が広がる自然豊かな村です。あまり知られていませんが、実は雲海が見られる場所として人気が高まっているスポットです。
雲海は時期や天候など様々な条件が揃わないと現れない、見るのが大変難しい絶景です。野迫川村では雲海が通年発生しますが、見ごろは主に春と秋、夜明けから早朝にかけての時間帯です。海外からのお客様もみえているようです。宿は民宿が1件だけ。まさに秘境です。
雲海探索!いざJAPAN

